令和6年度
加速器の仕事にマニュアルはない
日々学びながら研究する
植田 猛 さん
大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
加速器研究施設 加速器第四研究系
保有資格 第二種電気工事士(2001年)
※内容は2024年6月時点のものです
大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究所(以下KEK)は、加速器と呼ばれる装置を使って基礎科学を推進する研究所です。高エネルギー加速器は、電子や陽子などの粒子を光の速度近くまで加速して、高いエネルギーの状態を作り出す装置です。また、KEKでは最先端の大型粒子加速器を用いて、宇宙創成の謎や物質や生命の根源など、人類の知に貢献する基礎研究を推進しています。(KEKホームページより)
ご担当のSuperKEKB(スーパーケックビー)加速器について教えてください。
私が勤めているKEKつくばキャンパスには、SuperKEKBの他に、電子・陽電子入射器(LINAC)、フォトンファクトリー(PF)、フォトンファクトリーアドバンストリング(PF-AR)、先端加速器試験装置(ATF)、超伝導リニアック試験施設(STF)、コンパクトERL(cERL)という加速器があります。